奈良県・世界文化遺産の法隆寺にある国宝釈迦三尊像や飛鳥寺の飛鳥大仏をつくった止利仏師(鞍作止利)。飛騨市河合町に残る「止利仏師伝説」にまつわる足跡をたどります。

天生県立自然公園散策・匠屋敷への道(上記5枚)
奈良県・世界文化遺産の法隆寺にある国宝釈迦三尊像や飛鳥寺の飛鳥大仏をつくった止利仏師(鞍作止利)。飛騨市河合町に残る「止利仏師伝説」にまつわる足跡をたどります。
天生県立自然公園散策・匠屋敷への道(上記5枚)
開催日 | 2023.9.10 (日) |
---|---|
時間 | 08:30 – 15:00 |
開催場所 | 岐阜県飛騨市河合町内 岐阜県飛騨市河合町角川223番地1 MAP |
集合時間 | 8時30分 |
スケジュール | 【集合】午前8時30分 飛騨市河合振興事務所(岐阜県飛騨市河合町角川223番地1) 車移動 → 月ヶ瀬地内:「飛騨の匠」の碑 車移動 → 天生地内 :「聖徳太子堂跡」の碑 車移動 → 天生県立自然公園 徒歩 :「匠屋敷」まで散策 【解散】午後3時 天生峠駐車場 |
参加対象 | 約4kmの山歩きのできる方 |
条件 | 持ち物・服装 弁当、飲み物(約1㍑)、雨具(天生県立自然公園では歩行の安全のため傘は使用できません)、行動食、帽子、温度差があるので調整しやすい服装、歩きなれたハイキング靴、リュックサック |
募集人数 | 最小催行人数: 2名 / 定員: 16名 |
料金 | 2,000円 【飛騨市民は1,500円】(保険料を含む):当日ガイドにお支払いください。 |
お申し込み方法 | 【住所・氏名・電話番号・生年月日】を電話またはFAXにて、下記の協議会事務局までお申し込みください。 電話受付時間:月~金曜日(祝日を除く)9:00~16:00 申込期限 :それぞれ3日前の16時まで
お申し込み先: 天生県立自然公園協議会事務局(飛騨市河合振興事務所 産業振興係) ℡0577-65-2221(代) 〒509-4301 岐阜県飛騨市河合町角川223番地1
|
お申込み期限 | 3日前まで |
備考 | 主催:飛騨市 協力:飛騨・世界生活文化センター 指定管理者 飛騨コンソーシアム お問い合わせ:飛騨市河合振興事務所 ℡0577-65-2221(代) |