
感じる・春・池ヶ原湿原【午前の部】5/6実施確定、参加枠ございます。
※4月26日~開催を予定していましたが、積雪が多く道路の開通が間に合わないため開催日を5月1日~5月6日迄に変更しました。(4/18付) 標高960mの豪雪地帯に位置する池ヶ原湿原は4月下旬に遅い春を迎えます。この時期ミ […]


池ヶ原湿原は、奥飛騨数河流葉県立公園内にある低層湿原です。
標高960-980mの準平原(ニコイ高原)の中央部にあり、岐阜県の天然記念物に指定されています。
春、約6haの湿原に雪解けを待っていたかのように、30-40万株ものミズバショウが一斉に咲き始めます。
黄色の花をつけるリュウキンカと織りなす風景は壮観です。例年、4月下旬から5月上旬が見頃。木道が湿原のほぼ中央に整備されており、一面のミズバショウの中を散策することができます。
夏も湿原に吹き渡る風がさわやかです。秋の湿原の草紅葉やシラカンバの紅葉も美しいです。
![]() |
岐阜県が全国に誇るふるさとのじまんとなるものを「岐阜の宝もの」として認定しています。2011年10月に「天生県立自然公園と三湿原回廊」は「岐阜の宝もの」に認定されました。 |
|---|



![]() |
駐車場からシラカンバの林を抜けると木道があり、ミズバショウとザゼンソウが現れます。 |
|---|
| コース/目的地 | 所要時間(往復)※ | 体力度 |
|---|---|---|
| 池ヶ原湿原 | 1h | ★☆☆☆☆☆☆ |
※ 50〜60代女性の標準的な体力を想定した目安です。

飛騨古川駅
池ヶ原湿原| 名称 | 池ヶ原湿原 |
|---|---|
| 所在地 | 池ヶ原湿原駐車場(飛騨市宮川町洞) |
| パーキング情報 | あり |
| 公共交通機関 | - |
| 施設設備 | 駐車場にトイレ(利用不可能な時期あり 要確認) |
| 問い合わせ先 |
NPO法人 飛騨市・白川郷自然案内人協会 TEL/FAX: 0577-65-2211(電話は平日のみ) E-mail: sizenannai@zm.commufa.jp 一般社団法人 飛騨市観光協会 TEL: 0577-74-1192 / FAX: 0577-73-0099 E-mail: info@hida-tourism.com 飛騨市役所観光課 TEL: 0577-73-2111(代) / FAX: 0577-73-6866 E-mail: syokokanko@city.hida.gifu.jp |

池ケ原湿原をゆったりと満喫するには、周辺のお宿にお泊りすることをおススメいたします。
バナーから旅館・ホテルの情報ページをご紹介しております。
お宿探しにご活用下さい。

池ケ原湿原の貴重な自然環境を保護保全し、
未来に伝えていくため、入山される皆様のご理解の下、森林環境整備推進協力金をお願いしています。
皆様からいただきました協力金は、自然公園内の環境保全対策や美化清掃等のため大切に使用させていただきます。