~飛騨の自然と山菜採りに熟知したガイドと、料理が評判の宿「やまびこ館」とのコラボツアー~
 


 
森林率93%の岐阜県飛騨市。その中でも河合地区は山深い場所にあり、自然の恵みをいただく暮らしが代々受け継がれ、今でも多様な山菜食文化がみられる地域で、雪解けから出始める野草や山菜は、6月中旬頃までの間、様々な種類と料理方法で各家庭の食卓にあがります。
この食文化と山菜採り体験を広大なフィールドで楽しむツアーです。

 
まずは飛騨の自然を熟知し山菜採り好きな自然案内人と一緒に、ワラビをメインに色々な山菜を探して採りながら歩きます。そして沢山歩いて空いたお腹を満たすのは、「揚げたての山菜天ぷらと山菜郷土食ランチ」。
飛騨市河合町在住のシェフ吉川保雄氏が一つ一つ心を込めて作る地味溢れるお料理です。

写真はお料理の一部(2024)

 
なお、ご自身で採った山菜はお土産としてお持ち帰りいただきます。責任を持って!?ありがたく料理してお楽しみください。
さあ挑戦してみましょう!
 


————————————————————————-
ガイド
NPO法人飛騨市・白川郷自然案内人協会 山菜PJチーム。山菜採りや山菜料理に通じた人や根っから山菜採りが好きな人の楽しい集まりです。
中吉、小林、三本木、吉眞、荒木、井口 他数名
 
料理人
吉川保雄(よしかわ やすお)
料理の美味しさと大自然に囲まれた雰囲気が評判のお宿やまびこ館(飛騨市河合町)の料理長。山菜の時季には自ら山へ分け入り食材を調達し常に使えるように保存します。お料理は、天然の山菜や地元の野菜をふんだんに使い、一つ一つ心を込めて調理され、優しさ溢れる味が評判です。
 
フィールド
NOASOBIキャンプ場。飛騨で一番広いキャンプ場、冬期は天然雪のスキー場「hidakawaiskiground」
 
	| 開催日 | 2025.5.25 (日) | 
	| 時間 | 08:30 – 13:00 | 
	| 開催場所 | 飛騨河合稲越脇谷地区飛騨市河合町稲越2890-1 MAP | 
	| 集合時間 | 8:30 | 
	| スケジュール | 集合 8:30 飛騨河合スキー場 山菜採りについて説明後、いざ出発 終了後、各自の車でやまびこ館へ移動 12:00頃 山菜郷土食ランチ やまびこ館の料理長吉川保雄が、飛騨で採れた食材を一つ一つ心を込めて作るお料理と、揚げたての山菜の天ぷらをお召し上がりください。 13:00 終了解散   注 意: 少雨決行。荒天時は安全のため山菜採りツアーを中止します。 荒天時は、山菜採りは危険を伴うため、以下の代替のツアーにさせていただきます。 【ヨモギ入りぼた餅を作ろう】地元のお婆ちゃんから受け継いだ作り方で、ヨモギの柔らかい先端と手作りあんこをたっぷり使って、美味しいぼた餅を作って試食します。       | 
	| 条件 | 服 装:長靴(おススメ)又はトレッキングシューズ、動きやすい服装、日よけ帽子、汗拭きタオル、動きやすい服装 持ち物: 水分、手袋(軍手若しくは農作業用の手袋がおススメ)、リュック(水分やタオルなど入れる用)、(以下持っていらっしゃれば)腰かご     | 
	| 募集人数 | 最小催行人数: 8名 / 定員: 20名 | 
	| 料金 | 6,500円(ガイド料、昼食代、入場料、保険料)
 | 
	| お申し込み方法 | お申込み: 参加日、参加者全員の氏名(フリガナ)、年齢、住所、代表者の連絡先(できれば携帯番号)、アレルギーのある方は事前にお申し出下さい。 お申し込みフォームをご利用ください   お申込み・お問合せ先 NPO法人飛騨市・白川郷自然案内人協会飛騨市河合町角川223-1 飛騨市河合振興事務所内
 電話・FAX0577-65-2211(不在にすることが多いため留守電にメッセージをお願いします。折り返しお電話いたします。)
 メール sizenannai@zm.commufa.jp
     | 
	| お申込み期限 | 5日前まで | 
	| 備考 | 【料金割引きについて】 次のいずれかの条件を満たされる場合は、ツアー料金より1,000円を割引いたします。 ①ツアー当日或いは前日に、ホテル季古里、やまびこ館、アスク山王、なかんじょ川釣り公園、ナチュールみやがわ、飛騨まんが王国にご宿泊の方 ②小学生以下 ③飛騨市河合町脇谷地区住民の方   荒天時の山菜採りは危険を伴うため、以下の代替ツアーにさせていただきます。 【ヨモギ入りぼた餅を作ろう】地元のお婆ちゃんから受け継いだ作り方で、ヨモギの柔らかい先端と手作りあんこをたっぷり使って、美味しいぼた餅を作って試食します。             | 
お申し込みフォーム
お申し込みにあたっては下記の内容をご了解いただいた上でお申込み下さい。
- お申し込み頂いた時点では、参加確定とはなりません。
 次のような場合にはお受けできない場合もありますのであらかじめご了承ください。
 確定となりましたらメールでご連絡させていただきます。
 ☆先にお申し込みになられた他のお客様の時点で既に定員に達している場合。
 ☆諸々の事由により催行中止となった場合。
- ツアー内容によってはご連絡までお時間をいただく場合がございます、あらかじめご了承ください。
- 事務局からお客さまにご連絡差し上げますメールは、お客さま個人にあてたものです。
 メールの一部または全部を転用したり、二次利用することはご遠慮ください。
- お申し込み内容により、事務局以外からの回答が必要となる場合は、
 ご入力いただいた情報を転送させていただく場合がございますのであらかじめご了承願います。
このツアーへの参加を申し込む »