神岡の町はなぜ坂が多いの?
「焼岳の噴火が神岡の町をつくった」ってホント?
共同水屋がたくさんあるのはなぜ?
『大地の変動が神岡の自然や風土をつくった』のお題で、令和2年秋にブラタモリのタモリさんも訪れた岐阜県飛騨市神岡の町を散策します。
地形や地質・歴史の大好きな田中博が案内します。
“ブラタモリ”ならぬ“ブラタナカ”です。
高原川の多彩な川原石や、船津橋下の河原で神岡鉱山の鉱脈の観察などもします。
オプショナルツアー(無料)で、国の特別天然記念物である「横山衝上断層」の見学もあります。


ガイドの紹介: 田中 博(たなか ひろし)
得意分野は地形、地質、星空。植物の生態にも詳しい。趣味は山歩き、自然観察、米・野菜作り、俳句も始めました
開催日 |
2021.5.30 (日) |
時間 |
08:00 – 11:30 |
開催場所 |
岐阜県飛騨市神岡町
岐阜県飛騨市神岡町東町378 MAP
|
集合時間 |
7:45 |
スケジュール |
集合・受付 7:45 神岡振興事務所(岐阜県飛騨市神岡町東町378)
8:00~11:30 ブラタナカin飛騨神岡
車で移動することもあります。可能な方は自家用車でご参加ください。
|
条件 |
持ち物特になし
|
募集人数 |
最小催行人数: 4名 / 定員: 10名 |
料金 |
3,000円
|
お申し込み方法 |
参加者全員の氏名、年齢、住所、代表者の連絡先(携帯)を以下へご連絡下さい。
お申込みフォームからもお申込みいただけます。
※Facebookイベントページ参加表明だけでは参加できませんのでご注意ください。メッセージやメールからもご連絡ください。確認後折り返しご返事いたします。
NPO法人飛騨市・白川郷自然案内人協会
電話0577-65-2211
(都合により留守電になっております。メッセージをお入れください。折り返しお電話いたします)
✉sizenannai@hida-catv.jp
|
お申込み期限 |
2021.3.31 (水) |
お申し込みフォーム
お申し込みにあたっては下記の内容をご了解いただいた上でお申込み下さい。
- お申し込み頂いた時点では、まだツアーへご参加頂けることのお約束はいたしかねます。
先にお申し込みになられた他のお客様の時点で既に定員に達している場合や、
諸々の事由により催行中止となった場合など、参加をお断りさせていただくことがございます。
- ツアー内容によってはご連絡までお時間をいただく場合がございます、あらかじめご了承ください。
- 事務局からお客さまにご連絡差し上げますメールは、お客さま個人にあてたものです。
メールの一部または全部を転用したり、二次利用することはご遠慮ください。
- お申し込み内容により、事務局以外からの回答が必要となる場合は、
ご入力いただいた情報を転送させていただく場合がございますのであらかじめご了承願います。
このツアーへの参加を申し込む »